真面目で優しいシステムエンジニアは損をする12~トレードオフ~

どうも!ヒグッティ(ヒグッティ@システムエンジニア)です!
私の実体験を元に真面目で優しいシステムエンジニアが損をすることについて書いていこうと思います。 これはフィクションです。とあるシステムエンジニア、ヒグッティの物語です。
前回は 今までのまとめや語句説明の話について書きました。

真面目で優しいシステムエンジニアは損をする⑪~ちょっと休憩~

今回はトレードオフの話をしようと思います。

ここまで

3月上旬。ここまで色々ありましたが、なんとか順調にタスクをこなしてきました。
ここまでのタスクをまとめるとこんな感じ。

○完了したタスク
plsql変換∶全機能について変換完了。
設計からシステムテスト∶完了

○残りのタスク
性能テスト∶3月中に完了予定
分析機能の改修∶3月中に設計が完了予定
新計算機能∶4月から設計に着手予定
データ移行作業∶1月から優男さんが進めているはず
その他諸々の改修∶3月までに内部結合テスト完了予定
他チームとのテスト(テスト支援)

2月で人も何人かいなくなりました。3月に残ったメンバは向井さん、茶髪さん、私の3人。plsql変換が終わったので半分のメンバを契約解除せざるおえませんでした。本当は2月から3人体制の予定でしたが、タスク的に無理だったので優男さんが色々と調整してくれたみたい。残りのタスク的に3人でも終わらないんですけど(笑)大丈夫か?そんな心配をよそにプロジェクトは進んでいきます。

トレードオフ

3月に入りいよいよプロジェクトも終盤に差し掛かって来ました。まだ新計算機能についてどうするか決まっていなかったため、PMさんと詳細を詰めていくことにしました。

PM∶新計算機能についてですね。
ヒグ∶はい。4月以降も作業があるので工数的に空きがないんですよね…
PM∶そうだよね…分析機能でもけっこう時間かかっちゃったし…
ヒグ∶はい。この件は最初の要件定義からも漏れていたのでエンドユーザさんと調整していただくことはできますか?
PM∶そうだね!これはエンドユーザの高田さんとも話して調整します。できれば、8月のシステムリリース後に開発するようにしたいな!
ヒグ∶ぜひ!リリース後であれば時間もあると思うので!
PM∶了解!高田さんと調整します!
ヒグ∶お願いします!

翌日。PMさんと高田さんの会議の結果をフィードバックしてもらいました。

PM∶昨日の新計算機能の件だけど、高田さんと話しました。結論から言うと、この機能は8月までに必要だって。なので4月から着手して終わるようにスケジュール組んでほしい!
ヒグ∶そうですか…(だよねー)
PM∶高田さんとも話したんだけど、要件定義から漏れたのはお互い様ってことになった…本当は高田さんのせいにして工数とお金をもらおうかと思ってたんだけどねー
ヒグ∶そうですか…でもどうしましょう?この工数はうちで巻き取れないです…
PM∶今回はうちが見積もりから漏れてたからなぁ…工数はトレードオフにしましょう!
ヒグ∶いいですけど、どれとトレードオフしますか?正直言いますとトレードオフできるような作業がないと思うのですが…
PM∶他システムとのテスト支援あったでしょ?あれと新計算機能をトレードオフしましょう!
ヒグ∶あー…(何もしないと言わていた作業とトレードオフかやる事がまた増えたか…)でも、PMさん、テスト支援できるんですか?
PM∶私はやらないよ。既存保守メンバにでもやってもらおうかと思ってる。
ヒグ∶なるほど…(トレードオフというか、他のチームに作業を押し付けるのね…)
PM∶テスト支援は1ヶ月0.5人月で4月〜7月までの予定でしたね。新計算機能も確か見積りでは2人月なので丁度いいと思うんですよ!
ヒグ∶確かにそうですね。丁度ですね(テスト支援はバッファのために取っておいた工数なのに…)。では、新計算機能もテスト支援と同じく、7月までに内部結合テスト完了という認識で良いですか?
PM∶いや、それは困る!6月中旬からシステムテスト始まるでしょ?そこに、この機能を入れないとまずいよ!7月に内部結合テスト終わって8月からシステムテストしてたら間に合わないよ?リリース間際までテストしてるつもり?6月中旬まで終わらせてください!
ヒグ∶しかし、こちらもテスト支援としての工数は取ってありますが、月0.5人月分しかありません。1ヶ月以上も完了日を早めるのは…無理ですよ…
PM∶でも、新計算機能の見積もりだと2ヶ月で終わるんでしょ?4月〜5月で終わるんじゃないの?
ヒグ∶1ヶ月で1人月の計算ならできますけど、0.5人月なので半分しかない工数がですよ…(ここで負けたらマジでやばい…作業できる人もいないしメンバに、なんて説明したらよいか…)
PM∶そこを調整するのが、ヒグさんの仕事でしょ?スケジュールとかタスクを組み替えてうまくやって下さいね!
ヒグ∶でも!
PM∶すみません!次の会議があるので!
ヒグ∶あっ…(終わった…どうやってもできない…)

こうして、無理なスケジュールを押し付けられることになってしまいました。私は優男さんに相談することにしました。

ヒグ∶こんなスケジュール調整をしてほしいと言われてしまって…
優男∶それはおかしいね。無理なんでしょ?
ヒグ∶はい。今のメンバと工数では無理です。
優男∶そうか…了解!ヒグも断らないとダメだぞ!困るのはメンバ全員なんだから。
ヒグ∶すみません。そうですよね。中々うまく断れなくて…
優男∶リリースまであと、半年くらいだし頑張ろう!
ヒグ∶はい!

後日、PMさんと話したところ新計算機能は7月までで良いことになりました。優男さんが話をしてくれたのかは、今でもわかりませんが。でも相談してよかったー!!

実際のところ、本来はテスト支援という作業が開発作業に変わってしまったことに変わりはありません。やる事は確実に増えていました。新計算機能の開発、分析機能の開発、データ移行の設計などが4月から始まる予定だったので、とてもではありませんが、人手がたりませんでした。今思えば、もうできません!って白旗を上げるくらいのことをすればよかった…ギリギリできそうと思い、無理をしていましたね…

実際は人が足りないので、優男さんに相談することにしました。

ヒグ∶色々と立て込んでいて4月からの作業に人手が足りない状況でして…誰か貸してもらえませんか?できれば1〜2ヶ月くらい専任だとありがたいのですが…

優男∶そうか…やる事が多いか…了解。ちょっと考えさせて!あと俺からも伝えることがあってね。

ヒグ∶はい?なんですか?

優男∶4月から向井さんを外してうちの会社のクロさんと交代することになったから!

ヒグ∶えー!!ここに来て交代ですか!?でもリリースまで5ヶ月しかないんですよ?

優男∶しょうがない。今仕事なくてさぁ…俺も部長から無理矢理言われてさぁ…

ヒグ∶そうですか…了解です。(4月から来ても最初から仕事教えなきゃいけないじゃん…またやる事が増えるし、お客さんになんて説明したらよいか…)

スケジュールがギリギリなのに、ここに来ての人の入れ替えです。正直きつい…ただでさえ、ノウハウが少ないのにノウハウが0の人が入ってくるなんて…厳しい…またも不安になりながら帰宅。この何とも言えない気持ちはなんだろう。気分が晴れないなぁ。たまにはランニングでもするか!そして東海オンエアの動画を見ています。虫眼鏡のツッコミ好き(笑)。そして就寝するのでした。

まとめ

  • 立場の違いによって他責だとしても、簡単に言いくるめられることがある。
  • 工数と作業はトレードオフすることがよくある。
  • 都合の悪いときはとりあえず押し付けがち。
  • 相談すればなんとかなる時もある!!
  • 社内事情により、人を入れ替えなければいけない時がある。

スポンサーリンク

Uncategorized真面目

Posted by user