【お知らせ】レバレジーズ株式会社様のコンテンツに本ブログの記事が掲載!!
どうも!ヒグッティ(twitter→ヒグッティ@システムエンジニア)です!
今回は、すごいことが起きました!!なんとレバレジーズ株式会社様の運用している求人サイトであるfreelancehubに私のブログ記事が掲載されました!!
以下のページで紹介されました!是非見て下さい!!
https://freelance-hub.jp/column/detail/425
https://freelance-hub.jp/project/
今回はレバレジーズ株式会社様とfreelancehubについて私の独断と偏見で紹介します!!
レバレジーズ株式会社とは?
レバレジーズ株式会社とはどんなイメージがあるでしょうか?最初、私はテレビのCMをやっていて転職支援をしている会社というイメージがありました。
ネットの情報ですが、レバレジーズ株式会社について調べてみました!!以下、レバレジーズ株式会社の特徴です。
- 主に人材関連サービスを中心に、IT・テクノロジー、ヘルスケア、教育、海外事業など、多様な分野で事業を展開
- 人材派遣、人材紹介、アウトソーシングなど、企業と働き手のマッチングをサポートするサービスを提供
- 医療分野での人材サービスや、ヘルスケア関連の事業
- IT教育やプログラミングスクールの運営など、技術教育に関連するサービスを展開
やっていることを一言で言うと「最先端のIT事業をしている会社!」だと思います。会社の設立から17~18年で年商約1000億円以上にもなるそうです!!凄すぎます!
freelancehubとは?
私の記事を掲載することになったサイトのことですが、実際にはどんなサイトなのでしょうか?
簡単に言うと「ITのフリーランス案件の紹介」です。求職者と企業の案件を結ぶ役割を担うプラットフォームです!!
freelancehubについての特徴を以下にまとめます。
- システムの改修案件やシステムの保守運用案件が豊富
- プログラミングやサーバの構築、フロントエンドなど様々な案件が多岐に渡っています。
- プログラミング言語など様々な案件があるので自分にマッチした案件がありそう!
実際に案件を検索しましたが、シンプルな画面ですが非常に見やすいです!検索もしやすいです。プルダウンでプログラミング言語やエリアなどを選べますが、様々な条件で検索ができます。
まとめ
今回、私のブログをレバレジーズ株式会社様に掲載していただきましたが、レバレジーズ株式会社様の今のイメージとしてはエンジニアの成長を支援、促進する会社です!最新のIT技術を取り入れての開発や提案はもちろんですが、エンジニアの成長を促進させるような社風、制度が整っていると感じました。
私がもし新卒でレバレジーズ株式会社様に入っていたらもっとITのスキルがついていたかも、、来世はレバレジーズ株式会社様に新卒で入ってエンジニアとして爆速で成長したいと思います!